我が家の炭酸水メーカー、ドリンクメイト マグナムグランドのガスシリンダーを交換したで。
ガスシリンダーってのは要するにCo2のガスボンベやな。
マグナムグランドが家に来てから約10ヵ月やもんな。
週末に酒を飲むときだけでなく、料理に使ったり、夏は風呂上がりに炭酸水を毎日のようにむさぼったりしたのに本当によく持ったわ。
やっぱ大容量シリンダー対応のマグナムグランドにして正解やったな。
んじゃ早速ガスシリンダーの交換をしようか
やり方は簡単。
- 本体のカバーを外してシリンダーを露出させる。
- ねじ込んであるシリンダーをねじを緩めるようにぐるぐる回して穴の開いた底から取り出す。
- 交換用のシリンダーの水色の包装をはがしてキャップを取る。
- 本体の底の穴からシリンダーを通して挿入しシリンダーを本体にねじ込む。
以上!
複雑な作業も道具も一切いらずとても簡単に交換できるで。
カバーを外してシリンダーを確認。
新しシリンダーの水色の包装をはがしてキャップを外す。
接続部のねじを本体の取り付け部にねじ込む。
交換終わり!
交換シリンダーについて
ちなみにシリンダーは公式オンラインストアや取扱店舗で交換購入可能やで。
交換購入やと空のシリンダー渡して満タンのシリンダーを貰う形の実質ガスだけの販売なのでお安い。
自分はガス切れのときに交換購入するまで炭酸水が飲めなくなるのが嫌で即交換できるように予備として新たにシリンダーを一本購入しておいた。
ヨドバシ.com – ドリンクメイト DRMLC901 [炭酸水メーカー ドリンクメイト・マグナムシリーズ用 マグナムガスシリンダー 予備用] 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)
こちらはちょっとお高い。
初めてなくなるまで使って分かったけど最後の方は注入するガスの勢いが弱くなるのでそろそろ無くなりそうやなってのは分かるわ。
だから頻繁に使わない人はそろそろなくなりそうって時に交換購入すれば予備のシリンダーとかはいらんかもな。
ドリンクメイト マグナムグランドについてはこちら
最近のコメント