炭酸水メーカー ドリンクメイト マグナムグランドのガスシリンダーを交換したで。
我が家の炭酸水メーカー、ドリンクメイト マグナムグランドのガスシリンダーを交換したで。ガスシリンダーってのは要するにCo2のガスボンベやな。 マグナムグランドが家に来てから約10ヵ月やもんな。週末に酒を飲むときだけでなく…
思い立ったが吉日。ベランダ菜園から戦車ゲームまでやれそうなことは何でも楽しむ千手観音系ブログ。
我が家の炭酸水メーカー、ドリンクメイト マグナムグランドのガスシリンダーを交換したで。ガスシリンダーってのは要するにCo2のガスボンベやな。 マグナムグランドが家に来てから約10ヵ月やもんな。週末に酒を飲むときだけでなく…
久しぶりに配信したいなーって思ったんよ。でもゲーム配信じゃなくてアクセサリーとか作る物作り配信ね。 んでゲーム配信とかしてた頃から使ってたヘッドフォンからマイクが生えたいわゆる一般的なヘッドセット自体は持ってたんやけど、…
炭酸水ってペットボトルで常備しておくと場所を取るし、その都度スーパーとかで買うのも重いからめんどくさいし、突然飲みたくなったときにコンビニに走るのもめんどくさいよなー。特に最近はコロナで頻繁に外に出かけるのも嫌やしなぁ。…
約1年をの時を経てすっかりくすんで変色してしまった銅の蓋とごみ受け。 変色しても銅イオンを流し続けてくれて効果は変わらずヌメリを防ぎ続けてくれるので問題は無いといえば無いんやけど、ちょっと気になるよなぁ。 ってことでちょ…
シンクの排水口に使ってる銅のゴミ受けと銅の蓋の経過観察記事を書くといいつつ約1年も経ってしまった。笑 前回の記事はこちら。 早速1年たったゴミ受けを見てこか。 まずはごみ受け。 1年も経つので変色は避けられへんけど、…
前回の詳細編を見てない人は前回から見てや こんなTK-AS30-Wの記事を分けに分けて長々続ける気はなかったんやがまぁしゃーない。 さっそく設置に移っていこか。 前回見た本体の底やけど、真ん中の金色のねじ穴見えるやろか?…
いきなりこの記事から見始めてしまった人は先にっちを見てや。 さっそくパーツ類の詳細を見ていこか。 まずは水切替レバーやな。右のレバーで浄水、原水、シャワーを切り替える。取り付け方は今まで使ってた三菱レイヨンの浄水器と同じ…
ネットの深淵を覗くとき、深淵もまたあなたを覗いているのだ。 ネットの深淵「ぺにたの千手観音」へようこそ。 こんばんわ。ぺにたです。 ってことで今回はホットサンドメーカーのレビューやで! 早速開封からいこか! ガジェットと…
今日も無限に広がるネットの海の最果てのへき地。 ぺにたの千手観音へようこそ。 こんばんわ。ぺにたです。 なんかほらYouTubeでもヒカキンとかの動画で開幕の定番あいさつみたいなのあるやん? うちのブログもそういうの作っ…
昔からあるものやし、親戚のおばちゃんとこで見たことあるから存在は知ってたんやが、何でかたまたま思い出してちょっと調べてみるといろいろ面白そうだったので今回いろいろ検討した結果導入してみたわ。 今回はその導入に至った経緯と…
最近のコメント