飲み物も料理もアガる!アルカリイオン整水器 TK-AS30-W【設置編】
前回の詳細編を見てない人は前回から見てや こんなTK-AS30-Wの記事を分けに分けて長々続ける気はなかったんやがまぁしゃーない。 さっそく設置に移っていこか。 前回見た本体の底やけど、真ん中の金色のねじ穴見えるやろか?…
思い立ったが吉日。ベランダ菜園から戦車ゲームまでやれそうなことは何でも楽しむ千手観音系ブログ。
前回の詳細編を見てない人は前回から見てや こんなTK-AS30-Wの記事を分けに分けて長々続ける気はなかったんやがまぁしゃーない。 さっそく設置に移っていこか。 前回見た本体の底やけど、真ん中の金色のねじ穴見えるやろか?…
いきなりこの記事から見始めてしまった人は先にっちを見てや。 さっそくパーツ類の詳細を見ていこか。 まずは水切替レバーやな。右のレバーで浄水、原水、シャワーを切り替える。取り付け方は今まで使ってた三菱レイヨンの浄水器と同じ…
ベランダ菜園をやってて意外に面倒なのが植え替えの時にやる土をふるう作業。 土をふるって鉢底石や残った根っこなどと土を分別するんよね。 今までふるいを持ってなかったので手作業でやってたんやけど、作業量が増えてくるとほんと面…
結局サボり倒して更新期間を空けてしまった…。 そんな空白の期間を取り戻すべく戻ってきました。こんにちは。ぺにたです。 今回はこちらの工作デスクに使っている丸椅子にひと工夫加えるお話。 作業デスク周りはこんな感じ。 ぺにた…
最近のコメント